「よつ葉堂」思考の憩いの場として

「100歳まで健康寿命」会社員をしながら健康に関する『カラダ』『ココロ』の幸福感UPする思考法を広めていきたいです♪

類人猿診断を使って自分を知ろう!そして他人も3/5

f:id:hashio31:20220324060103p:plain
今回はタイプ別の心地良いポジショニングについてです。
チンパンジー→もう分かりやすいリーダータイプです。明るいから毎日の仕切り直しが上手い❗️動機づけが上手い❗️

*オランウータン→ミスターNo.2 リーダーを補佐する役割り。しかし、尊敬できないとかアホなリーダにはついて行きません。(明智光秀るからな覚悟しておけよ♡)

ボノボ→どこにも必ず一人は居ますよね、ムードメーカー🌟殺伐さが無いからホッとする。
チームてのは、永続的に続くのが理想ですから一人は居てくれ♪

*ゴリラ→THE安定感!真面目、波🌊が無く作業を任せても安心😮‍💨

あと【カブリ問題】てのがありますからね。(同じタイプが複数居る場合)

チンパンジーは、チームに1人でいいなぁ〜自分が一番になりたいからさ、チンパンジーの中に序列(年齢差、入所差)が出来ていれば複数居ても揉めることはない。

・オランウータンは自身の経験で言うと、カブるとまずは静観、観察が始まります。自分と同じタイプだからこそダメな部分を探してそれを他人から見直そうとする。オランウータンが複数居る場合は、問題発生した時の先鋭部隊として使い勝手は宜しいですよ。

ボノボのみの集団はハッキリ言って収拾つかない。指向性を示すリーダー居ないと和気あいあいとして終わりてことになる。

・ゴリラは、ボノボと似ていてリーダー居ないとただ居るだけ。しかし、ちゃんと時間通り集合する♪

【まとめ】
役割分担、欲求、思考からくる居心地いいポジション、必ずしもリーダーがエライとは限らない。

最後までご購読いただきありがとうございます😊

#類人猿診断 #チームビルディング
#ポジショニング #自分を知ろう #占いじゃないよ #情報抜く診断モノじゃないよ

類人猿診断を使って自分を知ろう!そして周りも♪2/5

この診断のいい所は、パワーバランスが均等でお互いを支え合えるってとこですね♪
(考案者がタイプの中心でコマが周りに配置するパターンは共感を呼ばないね)

まあ皆さん診断結果出ましたか?精神科医 名越康文監修 類人猿分類診断 GATHER各々のタイプが出たところで各タイプの印象を書いていこうか!

チンパンジー
前向き活発で社交的、ひたすら勝ちたい目立ちたい、即断即決。口ぐせ「盛り上がっていこうぜ❗️」


『オランウータン』
突き詰めたい職人もしくは一匹狼、距離感と納得が大事、しかし暗い。口グセ「全体像を把握したい」


ボノボ
共感の星、明るい場が和む。感情表現が豊か、感情をゴリ押してくるから論理的に考えるのが苦手。口グセ「みんな〜大丈夫?」


『ゴリラ』
ひたすら同じ手順、同じ動作が苦にならない。いつもと違うことが起こると慌てふためく。欠勤遅刻が無い、急に休まないから人数の把握がしやすい。口グセ「ルームは守ろうよ!」

どうでしょうか?ワタクシの独断な印象ですが、的はえていると思います♪

ご購読最後までありがとうございました😊


#類人猿診断 #占いじゃないよ #チームビルディング

類人猿診断を使って自分を知ろう!そして周りの人達も♪1/5

f:id:hashio31:20220321170135j:plain
類人猿診断についてはだいぶ前から使っていたのですが、2022もまだ使いながら人間心理を見て仕事に役立てております。
縦軸横軸の質問から類人猿4種(チンパンジー、オランウータン、ボノボ、ゴリラ)に分類しタイプに振り分けられます。

*縦軸質問→貴方は行動に対して、どちらかといえば変化進歩を望みますか?もしくは同じ事の繰り返しや安定的な行動を好みますか?

*横軸質問→貴方は感情の表現がどちらかといえば大げさですか?冷静沈着ですか?

詳しい診断は本家"類人猿診断"精神科医 名越康文監修 類人猿分類診断 GATHER

ワタクシは"納得したい"オランウータンでした♪
で、何故この診断にハマり仕事をする上で使用した理由は、2つの質問で分かり易い、他人にも問いかけが少ない為に当てはめ易いという点が汎用性が高いと感じたからです。

購読ありがとうございます😊また続きます♪

#類人猿診断 #チームビルディング
#ポジショニング #自分を知ろう #占いじゃないよ #情報抜く診断モノじゃないよ

仕事観とプロレス

f:id:hashio31:20220212101807j:plain
プロレスがなんで好きなんだろ?
リングという舞台、肉体との付き合い(ケガ故障<最高のパフォーマンス)、チームプレーは勿論有るが結局は自分が一番強いや、強くなりたいという意志。(負けていい試合なんて無い、負けたら悔しい)
だったらやればいいじゃない?ってそういう事じゃないからね〜アホなこと言うなよ!

プロレスと仕事の共通点
肉体の研磨、結果が求められる、仕事をやる上での歴史の中の愛情や厳しさやまたその逆の憎悪があったよね〜(厳しく接してくれた方が後々いい経験として残るのと、エネルギーバンパイヤ🧛‍♂️って居るよね)


【仕事をする上での基本思考】
・挨拶は必ず自分から。(立場高い低い関係無い、挨拶をした方が心理的に有利に立てる)
・周りの人間がやり易いとは?をひたすら考える。
・「反応」は誰でも出来る、行動は自分から ゼロ→イチへ。
・全体的な俯瞰の鳥の目と、いつもと異変が無いかの虫の目。
・人それぞれの性格個性を行動やしぐさから読み取り4分類で考える(→類人猿診断にツナガる)
・時間感覚と作業出来高のバランス


【結論】
ルールにのっとりフェアな精神で❗️
まぁチームプレーで最大効果出せたら喜ばしいよね、根底は仲良しこよしなぞ望んでおらぬ❗️
個体として、雄として、いかに優秀か?を証明する舞台が仕事である♬

やりたい仕事とかやりたくない仕事とか

f:id:hashio31:20220105185501j:plain
(この写真1番好きだな〜コンクリートでも咲く花)

今の仕事場は皆がやりたい仕事では無い所だと思う。(製造業の重労働)でもワシは毎日楽しく仕事場行ってますよ♬(充実感もある)

ウチの会社は採用の時、職種とかはあったけどフタを開けてみたら、色々やらされるからさ〜請け負いだから現場で現場で景色が変わる。

サラリーマンだから選べないだろう、そんな厳密に個性に合わして現場を厳選してないっぺよ、アソコ行け言われたらソコで結果だすしかねーべな。

だからさー、自分で微調整するしか生き残る術がないのよ。(ロジックを掴んだんだっぺよ〜、カラダの使い方と精神の保ち方、だから前のセラピストの仕事も活きているのよ〜なんでも繋がっているのよ)

この状況を他の目線から見たら受け身と取られるかもしれないけどワシはそうは思わない。プロフェッショナルとして受けた仕事は精一杯やる。この値段だからこの程度で良いは無い、ひたすら全力疾走❗️すると又頼まれる。

そして、やりたい仕事ばかりを嗜好したら誰もやりたがらない仕事は誰がやるのだろう?
社会つうのは〜個人個人があらゆる役割りを背負って国っちゅうカタマリが出来るんでねーか?

ラジオ📻聴いていたらさ〜、内視鏡検査の時って腸に何もブッが残っていたらならないから下剤で何度もトイレ🚽行くんだって。その度に看護師の方にチェック受けるんだとさ。看護師の方もさ大変だよな〜毎日、毎日他人のブツを確認する仕事。
好きな仕事でもやりたくない事は内在するわけだからさ〜好きな事だけしていたら成立しないと思うよ。
方向性決めたら何でもやる、選んだらアマチュア👩‍🦲
そんな今の仕事感だ♬